花輪ばやし

花輪ばやしガイドの管理人が、東京からふるさと鹿角を応援するブログです。 花輪ばやしや、秋田県鹿角市の話題をメインに、自由気ままに書き綴ります。どうぞ温かく見守ってください。同郷の方なら、なおさらよしなに~。
ちなみに、twitterもやってます。こちらでも絡んであげて下さい。

花輪線

前回の投稿ヤギに出会える道は、花輪線の線路脇だったので、ヤギとたわむれている間に列車が何本か通過していきました。花輪線は1時間に一本のペースで電車が来ますが、撮影チャンスの少ない列車を狙い通りに撮るのは大変ですね~。撮り鉄さんの苦労が分かった気がします。

花輪線
こうやって見ると、やっぱりのどかな風景ですね~。

花輪線
残念ながら、ヤギと列車を一緒に撮ることはできませんでした...。

花輪線
なぜかというと、列車が来るたびにヤギが、とんでもない鳴き声をあげて走り回るからです。笑

花輪線
ほぼ同じ場所で、冬(2012年1月)に撮ってみました。一面真っ白。

花輪線
雪を巻き上げながら走る列車。寒そうでしょ?寒いよ!極寒だよ!

花輪線
鹿角花輪駅のホームにも寄ってみました。水晶山スキー場が見えるね~。

PREV: ヤギに出会える道

NEXT: 冬の尾去沢鉱山


コメント

イッシー 2013年3月24日 19:57

のどかな風景で良いですね〜*
1月の鹿角…極寒な雰囲気が伝わってきます(笑)

CashipanAuthor Profile Page 2013年4月 1日 00:04

>イッシー

一時間に一本しか来ない電車を、この極寒空間で待っていました。辛かった(笑)

コメントフォーム

 


カテゴリ
ブログトップ
お祭り (10)
グルメ (4)
トピックス (4)
動物 (4)
日記 (21)
観光名所 イベント (6)
観光名所 建物 (3)
観光名所 自然 (3)
鹿角の人 (4)
twitter
アーカイブ
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年4月 (1)
2013年3月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (3)
2012年8月 (8)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (1)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2010年10月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年5月 (3)
2009年11月 (2)
2009年10月 (2)
2009年9月 (3)

花輪ばやし 2014

花輪ばやし 2013

花輪ばやし 2012

花輪ばやし 2011

花輪ばやし 2010

花輪ばやし 2009
花輪ばやしフォトギャラリー

かづのし
花輪ばやしの歴史
屋台について
伝承曲について
サンサについて
朝詰
町境の挨拶
神輿渡御
町踊り
祭り見物ガイド
日程・スケジュール
運行マップ
フォトギャラリー
花輪ばやし動画
関連スポットのご案内
花輪ばやしオフィシャルサイト
鹿角観光ガイド
交通アクセス
自然
温泉
観光名所
祭り・イベント
スポーツ・レジャー
宿泊施設
飲食店
ニュース

関連スポット
花輪ばやし関連スポットのご案内

フリー写真
フリー写真を配布中です

動画
花輪ばやし動画 YouTube

鹿角 萌えみのり
秋田県産純真米 鹿角の萌えみのり

アマダナ

次のページへ