神輿渡御 (みこしとぎょ)

神輿渡御は祭礼に際して御神体が移動することです。
8月16日に、東山にある幸稲荷神社本殿を出発した御神体は、8月20日まで谷地田町にある里宮『御旅所』に安置されます。

行事の流れは午後1時過ぎに、ご神体が白装束に紫のはかま姿の氏子に背負われて幸稲荷神社を出発します。
この時、氏子は『絶対に後ろを振り向かない』『つまずいたり転ばぬよう慎重に歩く』『アリ一匹たりとも生き物は踏んではいけない』という、しきたりがあります。

ご神体は福祉川沿いに町へと下り、2時ごろに組丁にある赤鳥居前で神明社の神輿と合流。天狗さま(猿田彦命)、神職、氏子らに守られながら各町内会の子供達の手で引かれ十町を一巡します。沿道では供物を持った人たちが出迎え、祭典の無事や地域の平安を祈願します。


神輿渡御のスケジュール

神輿渡御還幸祭の全日程。※本殿は、東山にある幸稲荷神社。御旅所は、谷地田町にある幸稲荷神社です。

8/15 19:00 本殿 神明社宵祭
8/16 10:00 本殿 神明社例祭
8/16 11:00 本殿 幸稲荷神社例祭
幸稲荷神社発輿渡御 午後1時本殿発
組丁赤鳥居前で神明社神輿と合流し出発
8/16 14:00 本殿 横丁→新町→大町→谷地田町→六日町→新田町(枡形で折り返す)→舟場町(稲村橋で折り返し、堰向を通る)→上旭町→駅前→旭町→高井田線→中央通り→坂ノ上→谷地田町御旅所。
神明社に入り御旅所鎮座祭。
8/19 19:30 御旅所 御旅所宵祭
8/20 2:00 御旅所 枡形渡御 御旅所出発
8/20 13:00 枡形 枡形還幸祭
神輿は午後1時20分枡形を出発。
新田町→六日町→谷地田町→大町→新町→横丁→沢小路→本殿。
8/20 15:00 本殿 本殿鎮座祭