花輪ばやし 霧囃子

霧囃子

きりばやし
霧囃子は、朝霧のたち込めた野山の風情を表現した曲です。
朝詰めの帰りに多く演奏されることから、「下りばやし」ともいわれております。原曲は現在よりも、もっと緩やかななテンポだったようです。

作曲者 不詳
作曲年代 不詳
分類 平安時代末期ごろ、京都から花輪地方に移入して来た貴族の笛の曲に、後から摺り鉦、太鼓、三味線がついて祭りばやしになったもの

伝承曲の解説

古い時代より伝承されてきた曲

本屋台囃子 二本滝 羯鼓 霧囃子 宇現響 祇園

江戸時代後期地元で作られた曲

追込み 不二田 矢車 シャギリ  

幕末に演芸囃子を移入し編曲された曲

挙囃子 吉原格子  


[an error occurred while processing this directive]
日比谷花壇
ページ先頭へ
8月19日

花輪ばやし 2014

花輪ばやし 2013

花輪ばやし 2012

花輪ばやし 2011

花輪ばやし 2010

花輪ばやし 2009
花輪ばやしフォトギャラリー

ブログ
花輪ばやしガイド なかの人ブログ


花輪ばやしの歴史
屋台について
伝承曲について
サンサについて
朝詰
町境の挨拶
神輿渡御
町踊り
祭り見物ガイド
日程・スケジュール
運行マップ
フォトギャラリー
花輪ばやし動画
関連スポットのご案内
オフィシャルサイト
鹿角観光ガイド
交通アクセス
自然
温泉
観光名所
祭り・イベント
スポーツ・レジャー
宿泊施設

関連スポット
花輪ばやし関連スポットのご案内

フリー写真
フリー写真を配布中です

動画
花輪ばやし動画 YouTube

twitter
花輪ばやしガイド管理人のtwitterアカウント

鹿角 萌えみのり
秋田県産純真米 鹿角の萌えみのり

花輪ばやしのルーツは奥州平泉にあった

次のページへ