花輪ばやし 朝詰

朝詰について

あさづめ

20日未明に行われる朝詰は、花輪ばやし最大のみどころです。
華麗な屋台が若者たちの手によって町内をねり歩き、枡形と呼ばれる神輿の控え所に詰める様は、まさに豪華絢爛。途中、他町内を通過する際、町内の代表による「町境の挨拶」が行われます。
枡形で行われる奉納演奏では、それまでの威勢の良いお囃子とは違い、荘厳な雰囲気の伝承曲が奏でられます。躍動的なパレードと趣向が変わり、一転、厳粛な神事となります。

  • 組丁 朝詰め
  • 六日町 朝詰め
  • 谷地田町 朝詰め
  • 横丁 朝詰め

朝詰のスケジュール

8月20日

午前0時 組丁をパレードの先頭に組丁の事務所前を出発。
横丁との町境に到着したら、町境の挨拶。
横丁発、新町着、町境の挨拶…というようにパレードが進行します。
午前1時55分 稲村橋に全ての町内の屋台が、舟場元町を先頭に、舟場町、新田町、六日町、谷地田町、大町、旭町、新町、横丁、組丁の順に並びます。
午前2時10分 稲村橋を出発します。いったん稲村橋へ詰めた全町の屋台は、奉納演奏が行われる枡形へ詰めることになります。
各町内の屋台は順次逆行し、六日町角から枡形へ進行します。
午前2時55分 枡形へ屋台が到着すると、御神輿の前でおはらいと各町内の奉納演奏が行われます。
午前4時 全町内の奉納演奏が終わると、サンサが行われ、屋台はそれぞれ自町内に向かって帰町となります。
朝詰が終わる頃には午前六時頃。夜もしらじらと明けています。

奉納演奏の流れ

  1. 入場
  2. おはらい (演奏者は屋台に入ったままで受ける)
  3. 奉納演奏 (二廻り演奏し、演奏しながら定位置まで進行し休止)
  4. 各町内定位置まで進行し休憩

次のページ: 町境の挨拶

[an error occurred while processing this directive]
日比谷花壇
ページ先頭へ
8月19日

花輪ばやし 2014

花輪ばやし 2013

花輪ばやし 2012

花輪ばやし 2011

花輪ばやし 2010

花輪ばやし 2009
花輪ばやしフォトギャラリー

ブログ
花輪ばやしガイド なかの人ブログ


花輪ばやしの歴史
屋台について
伝承曲について
サンサについて
朝詰
町境の挨拶
神輿渡御
町踊り
祭り見物ガイド
日程・スケジュール
運行マップ
フォトギャラリー
花輪ばやし動画
関連スポットのご案内
オフィシャルサイト
鹿角観光ガイド
交通アクセス
自然
温泉
観光名所
祭り・イベント
スポーツ・レジャー
宿泊施設

関連スポット
花輪ばやし関連スポットのご案内

フリー写真
フリー写真を配布中です

動画
花輪ばやし動画 YouTube

twitter
花輪ばやしガイド管理人のtwitterアカウント

鹿角 萌えみのり
秋田県産純真米 鹿角の萌えみのり

花輪ばやしのルーツは奥州平泉にあった

次のページへ